YouTubeでも上達のコツを伝授
TEXTBOOK
もっとクライミングのコツが知りたいという方のためにYouTubeチャンネルを開設しております。動画では登り方や体の使い方を店長自らが詳しく解説し、道具や食事についての豆知識なども楽しく学べるような動画に仕上げています。動画を参考にしながら練習を重ね、さらに上達を目指しましょう。ジムでも店長自らが一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導いたします。
ボルダリングの教科書1(初心者編)
<ボルダリングの教科書1(初心者編) 目次>
クライミングの種類
ボルダリングのルール
足自由課題
手足限定課題
楽な登り方のコツ
腕、足の使い方
カウンターバランス(ダイアゴナル)
楽な登り方のまとめ
重心移動
乗り込み
コツと実践
ヒールフック
使える場面色々
スメア
使うと便利な場面
スメアの実践
ホールドの種類と持ち方
クライミングシューズの種類と選び方
ボルダリングの教科書2(中級者編)
<ボルダリングの教科書2(中級者編) 目次>
トゥーフック
フラッギング
キョン(ドロップニー)
リーチを最大限に伸ばす方法7つ
ひねる
ホールドの持ち方
勢いのつけ方
距離を出す踏み方
返す
ランジの練習方法と色々なランジ
ハリボテの持ち方
ハリボテの乗り方
カチの基本と強傾斜でのカチの持ち方
ニーバー
レイバック
2級,1級,初段など高グレードへのつなげ方